訪日客における地域産品の訪日中消費から帰国後消費、輸出拡大の地域経済の好循環を創出する事業を展開します。
ソリューションの概要
01Japanese foods Premium Trade Fair
- 地域産品の販路創出をテーマとした、海外での流通バイヤーとの個別商談会を開催。
- 地域の食を絡めた体験事例のPR、地域産品のマーケティングの機会として、海外でのフードショーを開催。
02ECサイト
香港、台湾、マレーシア、シンガポールに、国産農産物等を宅配するECサイトを展開。
03J’s Agri Market(空港内で国産農産物店舗)
関西国際空港制限エリアでの国産農産物販売店舗及び成田国際空港制限区域外(第2ターミナル)での国産農産物店舗の設置し、地域の農産物を、訪日外国人に販売やマーケティングが可能。
店舗設置期間は、J’s Agri チームまでお問い合わせください。


主なご利用対象者様
- 海外の一般消費者(BtoC)
- レストラン事業者や輸入業者など(BtoB)
導入例
01 旬の高品質な果物等を手軽に購入!J’s Agri 食の越境ECサイト
- 展開国
- 香港・シンガポール・マレーシア・台湾
関西国際空港店舗「J’s Agri Market」及び中部国際空港店舗「OISHII Premium」での受取サービス - 販売商品
- 日本産農産物・食品 (2019年12月末現在約459商品が登録)
- 会員数
- 5,754人(2019年12月末現在)
- 会員特性
- 会員構成比:香港在住(約55%)
男女構成比:女性(約76%)
年齢構成比:30代~40代(約55%)
ポイント
- 産地直送=鮮度が良い航空貨物利用
- 最小ロットで販売
大量輸送と同等の輸送コストパフォーマンスを実現 - 訪日中での購入をお手軽に
訪日中でも注文、ご自宅までお届け日本出国7日前の購入なら関西国際空港直営店舗で受渡 - サイト販売の品質保証(交換可能)
- アプリ導入、モバイルで購入可能
- 産地/ファーマーの情報充実
02 関西国際空港制限区域内における国産農産物店舗J’s Agri Market
- 設置場所
- 関西国際空港制限区域内北出国審査場横
- 販売商品
- 国産農産物等( J’s Agri 登録商品)
※畜産・アルコール販売はしていません。 - 取引形態
-
- 空港会社との契約
プロモーション契約 - サプライヤーとの契約
- ECサイトの売買契約に基づく仕入れ取引
- 仕入れ条件は、協議して決定
- JTBより発注(Eメール)
- 納品場所、納品日は双方の合意に基づく
- 店舗を活用したプロモーション
棚代、プロモーター人件費、販促物の制作等協議し実施可能
- 空港会社との契約


