事例紹介メニュー
中国を始めとする海外の若者を日本に招いて、植樹活動をはじめとした環境や防災に関するセミナーへの参加、企業や関連施設への見学等を通して、環境や防災への意識を高めながら日本と海外の親交を深めた事例です。こちらではその第2弾をご紹介します。
10/28(土) 東京 来日(成田)、オリエンテーション
10/29(日) 東京 プログラム
10/30(月) 東京/広島 プログラム、広島へ移動
10/31(火) 広島 地方プログラム
11/01(水) 広島/東京 地方プログラム、東京へ移動
11/02(木) 埼玉 埼玉へ移動、植樹活動、視察・参観
11/03(金) 東京 プログラム
11/04(土) 東京/千葉 商業施設参観、帰国(成田)
本訪日団は、マニプール観光協会をはじめとしたマニプール及びナガランド州の地方自治体等の関係者や大学生等を中心に構成されています。
植樹活動をはじめ、環境や防災に関する施設の視察等を行い、参加者の環境保全や防災意識の啓発、日本との親睦を深めることを目的としました。
また、1944年のインパール作戦で大きな被害を受けたマニプール州及びナガランド州の経済発展と、日本との友好関係を築く機会として実施されました。
「旅行事業(企業・組織向けサービス)」についてもっと詳しく知る