閉じる ✕
閉じる ✕

学校・教育機関向け イベント・セミナー 【WEBセミナー】学校ソリューションセミナー2021 ~全ての子供たちの可能性を引き出す「令和の日本型学校教育」とは?~

開催
終了
2021年9月18日(土)
オンライン開催
学校運営・総合
中学・高校向け

 今年1月、中央教育審議会から、「『令和の日本型学校教育』の構築を目指して~全ての子供たちの可能性を引き出す、個別最適な学びと、協働的な学びの実現~」という答申が出されました。​
 社会の在り方が劇的に変わる「Society5.0」時代の到来、コロナ禍などの先行き不透明な「予測困難な時代」を生徒一人ひとりが生き抜くために、新学習指導要領の着実な実施を求める内容となっています。​
 本セミナーでは、答申に示されている「子供を主語にする学校教育」の実現を話題の中心として、未来の教育の在り方についてご一緒に考えます。

日時
2021年9月18日(土) 19:30~21:45
会場

オンライン開催

定員
300名 500名
申込人数多数により、定員を増枠いたしました。
費用
無料
配信方法
WEB配信を予定しております。
申込後に入力いただいたメールアドレスへ視聴方法について、ご案内します。
このような方におすすめ
中学校・高等学校教職員
お申込み締め切り
2021年9月16日(木) 18:00
留意事項

フリーメールサービスで取得されたメールアドレスでは、ご登録していただくことができません。お申し込みの際は組織アドレスをご入力お願いします。

同業他社様のご参加は、お断りさせて頂くケースがございます。

セミナー内容(内容は変更する場合がございます)

講演(30分)

「令和の日本型学校教育」とは

荒瀬 克己 氏 独立行政法人教職員支援機構 理事長・中央教育審議会 初等中等教育分科会長

  • 「子供を主語にする学校教育」のめざすもの
  • 25年前、堀川高等学校はなぜ探究を始めたのか
講演(40分)

学校現場が実践する「子供を主語にする学校教育」

粕谷 直彦 氏 昭和女子大学附属昭和中学校・昭和高等学校 中学校教頭

  • 生徒の主体性を最大限引き出す取り組みについて

加藤 智博 氏 立命館守山中学校・高等学校 教諭(生徒部主任)

  • 「自律を育む生徒支援がもたらす可能性」「対話を重視した学校のルールづくり」
休憩(5分)
ミニインタビュー(10分)

特別企画:学生時代に得たスポーツを通した学びについて

松山 恭助 氏 ㈱JTB所属 東京2020オリンピック競技大会 フェンシング日本代表 男子フルーレ個人・団体出場

対談セッション(30分)

「子供を主語にする学校教育」の実践を可能にするカリキュラム・マネジメントとは?

荒瀬 克己 氏 独立行政法人教職員支援機構 理事長 ・中央教育審議会 初等中等教育分科会長

粕谷 直彦 氏 昭和女子大学附属昭和中学校・昭和高等学校 中学校教頭

加藤 智博 氏 立命館守山中学校・高等学校 教諭(生徒部主任)

講演者
荒瀬 克己 氏
独立行政法人教職員支援機構 理事長・中央教育審議会 初等中等教育分科会長

京都市立堀川高等学校長、京都市教育委員会教育企画監、大谷大学文学部教授、兵庫教育大学理事、関西国際大学学長補佐を経て現職。中央教育審議会初等中等教育分科会長、教育課程部会長、「令和の日本型学校教育」を担う教師の在り方特別部会委員等を務める。

荒瀬 克己 氏
独立行政法人教職員支援機構 理事長・中央教育審議会 初等中等教育分科会長

京都市立堀川高等学校長、京都市教育委員会教育企画監、大谷大学文学部教授、兵庫教育大学理事、関西国際大学学長補佐を経て現職。中央教育審議会初等中等教育分科会長、教育課程部会長、「令和の日本型学校教育」を担う教師の在り方特別部会委員等を務める。

粕谷 直彦 氏
昭和女子大学附属昭和中学校・昭和高等学校 中学校教頭

ここ数年、受験者数・難易度ともに急上昇し、注目を集めている昭和女子大学附属中学校・昭和高等学校において、新カリキュラム「SHOWA NEXT」を始動。「生徒自身に選ばせる」「現地体験」「協働による新しい価値の創造」を重視したプログラムで、生徒の「個人」「チーム」両面での主体性の発揮を促し、次代を、たくましく・しなやかに生きる女子を育てている。2004年より企画広報部長、2014年からは中学教頭として、多くの学校改革の先頭に立ちリーダーシップを発揮。

粕谷 直彦 氏
昭和女子大学附属昭和中学校・昭和高等学校 中学校教頭

ここ数年、受験者数・難易度ともに急上昇し、注目を集めている昭和女子大学附属中学校・昭和高等学校において、新カリキュラム「SHOWA NEXT」を始動。「生徒自身に選ばせる」「現地体験」「協働による新しい価値の創造」を重視したプログラムで、生徒の「個人」「チーム」両面での主体性の発揮を促し、次代を、たくましく・しなやかに生きる女子を育てている。2004年より企画広報部長、2014年からは中学教頭として、多くの学校改革の先頭に立ちリーダーシップを発揮。

加藤 智博 氏
立命館守山中学校・高等学校 教諭(生徒部主任)

鳥取県出身。立命館守山中学校・高等学校教諭。生徒部主任(中学)。硬式野球部顧問。2020年3月まで、教育改革で注目を集めた東京・千代田区立麹町中学校で生活指導主任(現・生徒支援主任)と学年主任を兼務。 固定担任制の廃止や定期テストの廃止など工藤勇一校長(当時)のもと次々と進められた学校教育改革の現場で中心的役割を担う。2020年4月から立命館守山中学校・高等学校に実践の場を移す。脳神経科学やコーチングを取り入れた生徒の自律を育む生徒支援を継続実践中。昨年度は中学1年学年主任。今年度は生徒部主任として、生徒や保護者を交えた学校づくりを進めている。元中卒浪人生。

加藤 智博 氏
立命館守山中学校・高等学校 教諭(生徒部主任)

鳥取県出身。立命館守山中学校・高等学校教諭。生徒部主任(中学)。硬式野球部顧問。2020年3月まで、教育改革で注目を集めた東京・千代田区立麹町中学校で生活指導主任(現・生徒支援主任)と学年主任を兼務。 固定担任制の廃止や定期テストの廃止など工藤勇一校長(当時)のもと次々と進められた学校教育改革の現場で中心的役割を担う。2020年4月から立命館守山中学校・高等学校に実践の場を移す。脳神経科学やコーチングを取り入れた生徒の自律を育む生徒支援を継続実践中。昨年度は中学1年学年主任。今年度は生徒部主任として、生徒や保護者を交えた学校づくりを進めている。元中卒浪人生。

松山 恭助 氏
㈱JTB所属 東京2020オリンピック競技大会 フェンシング日本代表 男子フルーレ個人・団体出場

4歳の時、地元台東区のフェンシングクラブでフェンシングを始め、小学5年時に初めて日本代表に選出される。高校はフェンシングの強豪、東亜学園高等学校に入学。インターハイでは太田雄貴氏以来となる3連覇を達成した。早稲田大学に進学後は世界ジュニア選手権優勝、ユニバーシアード大会優勝など多数の国際大会においてメダルを獲得し、昨年行われた全日本フェンシング選手権大会では男子フルーレで優勝。現在は、男子フルーレナショナルチームのキャプテンとして世界大会を転戦。

松山 恭助 氏
㈱JTB所属 東京2020オリンピック競技大会 フェンシング日本代表 男子フルーレ個人・団体出場

4歳の時、地元台東区のフェンシングクラブでフェンシングを始め、小学5年時に初めて日本代表に選出される。高校はフェンシングの強豪、東亜学園高等学校に入学。インターハイでは太田雄貴氏以来となる3連覇を達成した。早稲田大学に進学後は世界ジュニア選手権優勝、ユニバーシアード大会優勝など多数の国際大会においてメダルを獲得し、昨年行われた全日本フェンシング選手権大会では男子フルーレで優勝。現在は、男子フルーレナショナルチームのキャプテンとして世界大会を転戦。

本件に関する資料はこちらからダウンロードいただけます。

本件に関するお問い合わせ

株式会社JTB

企画開発プロデュースセンター

担当
及川
E-mail
seminar@jtb.com