サービス
閉じる ✕

学校・教育機関向け サービス 中学・高校向け 国内プログラム 日経から学ぶ・探究学習プログラム ー取材力・表現力・読解力ー

日本経済新聞社の記者経験者やベテラン講師から、学びに役立つ新聞の読み方、取材の仕方、記事の書き方を学び、探究学習に必要な基礎スキルを身につけるプログラム

写真はイメージです

探究学習や取材活動を進める上で欠かせない「読む力・聞く力・書く力」を、日経新聞で豊富な記者経験を持つ「取材のプロ」から学びます。講座を受講した後に、フィールドワークやインタビュー調査などの課外活動を組み込むと、学んだ知識がより実践的なスキルとして定着します。「総合的な探究(学習)の時間」の基礎STEPとしてはもちろん、「キャリア教育」の一環としてもご活用いただけるプログラムです。

プログラムの流れ

1.【映像教材】 新聞から学ぶ未来

10分程度の映像を視聴して経済の過去・現在・未来を学びます。

2.【講師派遣】授業①  新聞の読み方講座・日経から世の中を学ぶ

新聞の分かりやすい「読み方」や、新聞記事から自分の興味・関心、社会の課題を見つける方法を学びます。

3.【講師派遣】授業②  取材力・書き方・表現力講座

取材の仕方、記事の書き方を学びます。インタビュー調査の方法や質問項目、回答の導き方を考えて「取材準備シート」へまとめます。調査結果のまとめ方も身につきます。

↓身につけたスキルを使って探究活動を実践してみましょう↓

4.フィールドワーク (各学校にて実施)

 「取材準備シート」をもとに実際に取材活動を行ってみましょう。結果は「取材当日シート」へまとめます。

5.まとめプレゼン (各学校にて実施)

 取材結果を記事にまとめ、発表会を実施しましょう。「相互評価シート」にてグループごとに採点・講評をします。
 (オプション:記者経験者らによる講評・評価、WEBサイトで優秀チームを紹介、など)

教材
日本経済新聞、取材準備シートなど
対象
全国の中学校、高等学校

本サービスに関する資料はこちらからダウンロードいただけます。