「るるぶ流・編集塾」とは、株式会社JTBパブリッシングで『るるぶ情報版』などの編集を担当する社員が講師役となって小学校・中学校・高等学校等を訪れ、児童・生徒に、ガイドブックを制作するための企画、取材、原稿作成、レイアウト等のポイントを分かりやすく指導する講師派遣型ワークショッププログラムです。

インターネットやSNSから膨大な情報が届く現代社会を生き抜くためには、その中から重要な情報を見極める力や、相手にとって価値ある情報が何かを想像する力、そしてそれらを言語化して発信する力などが欠かせません。「るるぶ流・編集塾」は、35年以上の歴史を誇るガイドブック『るるぶ』制作で培ったJTB独自の取材・編集ノウハウを活かし、子どもたちが楽しみながらこれからの社会が求める力を身につけられるプログラムとして開発されました。総合的な学習の時間における地域探究活動等と組み合わせることで、子どもたちの主体性を引き出し、学びをさらに深化させることができます。
ギネス世界記録™に認定された旅行ガイドシリーズ『るるぶ』

プログラム概要
- 形態
- 講師派遣型ワークショップ
- 所要時間
- ワークショップ1コマあたり50分
45分にもアレンジ可能 - 講師派遣先
- 学校の教室等
オンライン実施も可能 - 生徒数
- 講師1名につき1クラス40名まで(推奨)
複数講師派遣も可能 - ワークショップ
- ➀編集基礎&企画編/➁取材&原稿作成編
上記以外のワークショップもアレンジ可能
ワークショップ01編集基礎&企画編

ペアワーク:テーマに合わせて、情報を整理しよう!
ワークショップ02取材&原稿制作編

ペアワーク:『るるぶ』の紙面を見て、キャッチをつけてみよう!
ペアワーク:取材の練習をしよう!
プログラムの4つの特徴

01『るるぶ』編集担当者が直接指導します
- 独自の取材・編集ノウハウを活かした授業です
- 実際のガイドブックができるまでの流れも学べます
- 社会で働く大人との交流機会が生まれます
02総合的な学習の時間に組み込みやすいプランです
- 1コマ(50分※)からお申込みいただけます
45分も可 - オンラインでの実施にも対応いたします
03地域探究活動をしっかりとサポートします
- すぐに使えるインタビューや編集のコツを学べます
- インタビューや編集に役立つシートをデータで提供します
04子どもたちの資質・能力を育みます
- プログラムを通して取材や編集の基礎スキルが身につきます
- 一連の活動を通して思考力・判断力・表現力等が身につきます
冊子制作プラン(有料オプション)
子どもたちの作品がまるで本物のガイドブックに!
「冊子制作プラン」にお申込みいただくと、子どもたちが制作した誌面をJTBパブリッシングの編集担当者が『るるぶ』のロゴつきガイドブックに編集して学校にお届けします。ガイドブックは、学校紹介や地域プロモーション、卒業記念品などに幅広く活用できます。


導入例
共愛学園中学校 様
