TOP > 学校の先生・保護者の皆さまへ

つくばScienceEdgeはこんなコンテスト!

科学を通じて子どもたちの独創性と論理的思考力を養います

従来、中高生向けの科学関連コンテストは日本学生科学賞やJSEC といった論文ベースのコンテストで、子どもたちが参加するには、かなりハードルが高いのが現状です。また、科学技術の第一歩としての「課題の発見」と、「サイエンスの心を育む仮説の構築」というステップは、子どもたちにとって非常に重要ですが、そうしたアイデア段階のテーマを発表する場は、なかなかありません。

そこで現在、科学技術に関する研究をしている、あるいは研究しようとしている中高生たちから科学にまつわるアイデアを募り、本物の研究者の目の前で発表するというコンテストを創設しました。

本コンテストでは、独創性・プレゼンテーション手法・研究手法と構成・実現の可能性といった観点で、科学者たちが審査。科学者らとのディスカッションを通じて、子どもたちに「創造する楽しさ」や「本物の研究者たちと議論し、学ぶ楽しさ」に気付いてもらい、体感してもらうことが目的です。本コンテストを通して子どもたちが、知識だけではなく知力を伸ばし、自発的に学ぶ心を育む一助になることを願っています。
本コンテストによって、科学技術分野における「未来の研究者の育成」と、「早期に科学技術への興味関心を持てる場」を提供し、「科学技術力」の底上げにつなげることも、私たちは目指しています。

なお開催場所は、世界の科学者らが学会などで使用する「つくば国際会議場」です。
当日は、どなたでも参加できる「サイエンスワークショップ」(事前申込制・参加無料)も開催。
科学への興味関心だけでなく、科学者はじめ、他校の生徒との交流を深める機会にもなりますので、ぜひご参加ください。

ぜひ先生方、保護者の皆さまにもご参加いただき、子どもたちの“晴れの舞台”を応援していただければと思います。

詳細はこちら

このページの上へ