TOP > 参加申込・問い合わせ

参加お申し込み・お問い合わせ

開催日時 2020年3月20日(金・祝)・21日(土)の2日間で開催
開催会場 つくば国際会議場 Tsukuba International Congress Center
内 容 (1) アイデアコンテスト(オーラルプレゼンテーション)選抜の8チーム(書類選考)
(2) サイエンスアイデアや普段の研究活動のポスター発表
(3) 英語によるポスター発表(10分程度 ※Intel ISEF の発表方式に準ずる)
(4) アイデアコンテスト・ポスター発表・ワークショップの見学
(5)今年度は、日本天文学会ジュニアセッションとのコラボレーション開催となります。
日本天文学会ジュニアセッション ホームページ
http://www.asj.or.jp/jsession/2019haru/info.html
主 催 つくばScienceEdge2020 実行委員会
共 催 株式会社JTB
後 援 文部科学省、国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)、茨城県、茨城県教育委員会、つくば市、つくば市教育委員会、つくばサイエンス・アカデミー
協賛企業・大学 タンガルーマ海洋教育保護センター、東京工業大学、東京農業大学、日本大学理工学部、GEG TSUKUBA
協 力 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構、筑波大学、国立研究開発法人日本原子力研究開発機構、国立研究開発法人物質・材料研究機構、QST次世代放射光センター、茨城県立土浦第一高等学校地学部

つくばScience Edge 2020 ワークショップの受付はただいま準備中です。

参加/宿泊申込 Registration/Accommodation ワークショップの申込

「つくばScience Edge 2020」に関するお問い合わせは、 Scienceedge@jtb.com まで、E-mailにてお願いいたします。

つくば Science Edge 2020 スケジュール (予定)

2020年3月20日(金・祝)

時間 内容
11:00 開場・受付開始
12:00~12:30 オリエンテーション
12:50~14:50 英語ポスターセッション 公開審査
12:50~14:50 日本語ポスターセッション
・12:50~13:50 奇数番号コアタイム
・13:50~14:50 偶数番号コアタイム
15:00~17:10 日本語・英語ポスターセッション フリータイム
15:00~17:10 サテライトプレゼンテーション(12チーム)
17:15~18:45 国際交流会

2020年3月21日(土)

時間 進行
8:00 開場・受付開始
9:00~9:05 オープニング・概要説明
9:05~9:10 江崎先生ご挨拶
9:10~11:20 オーラルプレゼンテーション(8チーム)
11:20~11:40 審査委員長講評
11:40~11:55 写真撮影
11:55~12:45 昼食
12:45~13:45 日本語・英語ポスターセッション コアタイム
13:45~14:35 サイエンスワークショップ①
14:35~14:45 休憩・移動
14:45~15:35 サイエンスワークショップ②
15:35~15:50 休憩・移動
15:50~16:30 表彰式
16:30 終了