Global Link Queensland 2020 開催概要
開催日程 | 2020年8月3日(月) ~ 8月6日(木) |
---|---|
会場 | オーストラリア クイーンズランド州 モートン島 タンガルーマ・アイランド・リゾート |
内容 | オーストラリアを中心とするアジア太平洋地域における小中高生のアイデアコンテスト ジュニア部門(小学生)とシニア部門(中学生・高校生)の2部門を設置 |
参加資格 | オーラルセッション(ステージでの発表) |
日程表 (基本パターン)
1日目 8月3日(月) |
・ブリスベン車窓見学、クイーンズランド大学キャンパスツアー ・フェリーでモートン島へ移動 ・デザートサファリツアー、イルカの餌付け体験 ・夕食後、リハーサル(パワーポイントの動作確認) |
ホテル宿泊 |
---|---|---|
2日目 8月4日(火) |
オープニングセレモニー AM:オーラルセッション(ジュニア) PM:タンガエコチャレンジ(環境保全アクティビティ、ジュニア) オーラルセッション(シニア①) アワードセレモニー ウェルカムディナー |
ホテル宿泊 |
3日目 8月5日(水) |
AM:オーラルセッション(シニア②) PM:タンガエコチャレンジ(シニア) アワードセレモニー フェアウェルディナー |
ホテル宿泊 |
4日目 8月6日(木) |
フェリーでブリスベンへ移動 カランビン・ワイルドライフ・サンクチュアリにて SDGsプログラム(シニア)、自由散策(ジュニア) サーファーズパラダイス地区にて買い物 |
ホテル宿泊 |
メイン会場
- Tangalooma Island Resort
タンガルーマはブリスベン沖約40kmにある世界で3番目に大きい砂島、国立公園モートン島の中心に位置し、イルカやジュゴン、クジラなどが生息し、豊かな自然が手つかずのまま残る場所です。プログラムの中には、このような豊かな自然を育んでいるモートン島周辺の地形や歴史に関して学べる機会やイルカの餌付け等タンガルーマの自然を存分に体験できる場を用意しています。
視察先(予定)
- カランビン・ワイルドライフ・サンクチュアリ-
ナショナル・トラストの傘下で運営されている自然動物保護を目的とした非営利団体で、
27ヘクタールの敷地にコアラをはじめとする100種類以上の動物が自然環境に近い状態で保護されています。
今回はここでSDGsプログラムを実施予定です。
企画・運営団体
主催 | Global Link実行委員会 委員長 公益財団法人 日本修学旅行協会 理事長 竹内秀一 委 員 原正彦 東京工業大学教授(TKTキャンパスアジアプログラム構想責任者) 松本茂 立教大学教授・グローバル教育センター長 高橋正征 東京大学名誉教授(日本科学協会理事) 町田武生 埼玉大学名誉教授(JST科学研究実践活動推進PGM推進委員長) 檜垣克己 株式会社JTB 執行役員 <順不同、敬称略> ※2020年2月時点 |
---|---|
共催 | タンガルーマ・アイランド・リゾート |
協賛 | 株式会社新興出版社啓林館、株式会社ビクセン |
企画運営 | JTBグループ |
後援 | 公益財団法人日本修学旅行協会、クイーンズランド州政府観光局 |
運営協力 | カランビン・ワイルドライフ・サンクチュアリー、NPO法人日本サイエンスサービス(NSS) |