第3回大会は、2016年7月にシンガポールで開催され、
2016 Global Scinece Link 受賞者
オーラルセッション部門
![]() Best Presentation Award |
![]() Futuristic Award |
![]() |
![]() |
宮城県仙台第三高等学校(日本)
|
福岡県立香住丘高等学校(日本)
|
![]() Innovative Award |
![]() Special Award |
![]() |
![]() |
National Junior College(シンガポール)
|
愛媛県立長浜高等学校(日本)
|
ポスターセッション部門
![]() 1st Prize |
![]() 2nd Prize |
![]() 3rd Prize |
![]() |
![]() |
![]() |
池田高等学校(日本)
|
Princess Chulabhorn's College Pathumthani(タイ)「Multi-purpose saucer set」 |
Princess Chulabhorn Science High School Phitsanulok(タイ)「Study of optimal condition for extraction of pectin from okara and its application」 |
2016 Global Issue Link 受賞者
オーラルセッション部門
![]() Best Presentation Award |
![]() |
横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校(日本)
|
ポスターセッション部門
![]() 1st Prize |
![]() 2nd Prize |
![]() 3rd Prize |
![]() |
![]() |
![]() |
富士見丘高等学校(日本)
|
Sekolah Indonesia Singapura(インドネシア)「Preventing floods caused by sea level rise」 |
Sekolah Indonesia Singapura(インドネシア)「Increasing health and sanitation in the environment by the usage of toilets」 |
(写真提供:NPO法人日本サイエンスサービス) |
開催レポート
2016年開催のレポートはこちら(PDFファイル)