閉じる ✕
閉じる ✕

学校・教育機関向け サービス 中学・高校向け 海外プログラム ホノルルフェスティバル&プロジェクト・パラダイス

アメリカ合衆国の中でも最も多様な人種が暮らすハワイ。ホノルル市の一大イベントにスタッフとして参加し、現地の人との協同作業や交流を経験します。

環太平洋の真ん中・ホノルルで、異文化を知り、自分を知る

ハワイ州は、アメリカ合衆国の中でも最も多様な人種が集まり、多人種社会でありながらも融和な交流が育まれています。ハワイ・ホノルル市で行われる一大交流文化イベント「ホノルルフェスティバル」でのボランティア体験や教育プログラムを通して、多様な人との協同作業や交流を経験。さらに、「プロジェクト・パラダイス」では、現地の大学生とともに学ぶプログラムを実施し、グローバル・マインドの養成をはかります。

グローバルの生きた学び・体験の場「ホノルルフェスティバル」

環太平洋の真ん中に位置するハワイ州。その中心地で開催されるホノルルフェスティバルには、日本やハワイだけでなく、太平洋を囲むさまざまな国・地域の人々が参加しています。

民族や世代を超えた交流の輪に加わることで、相互理解を深めるとともに、現地での協同作業を経験することによる達成感と自己肯定観の醸成、異文化の持つ可能性の体感など、さまざまな学習効果が生まれています。

写真提供:ホノルル フェスティバル

現地大学生との協働学習プロジェクト「プロジェクト・パラダイス」

活動の舞台は、ハワイ大学マノアのキャンパス。現地で生まれ育った学生をはじめ、アメリカ本土の出身者、世界各国からハワイに留学している学生など、さまざまなバックボーンを持つ学生がリーダーを務め、お互いの文化や考え方を知り、グローバル・マインドを養います。

ハワイの伝統文化や現代のライフスタイル、各国から集まったリーダーたちの文化にふれて意見交換を行い、それぞれの類似性や異質性を発見。日本人としてのアイデンティティや固有の価値観の再確認にもつながる、貴重な学びの場となっています。

写真提供:LbE Japan


関連情報

「ホノルルフェスティバル」公式サイト

本サービスに関する資料はこちらからダウンロードいただけます。