閉じる ✕
閉じる ✕

学校・教育機関向け サービス 中学・高校向け 国内プログラム つくばScience Edgeサイエンスアイデアコンテスト

「つくばScience Edgeサイエンスアイデアコンテスト」は、「未来の科学者」の芽を発掘し、育てる、科学のアイデアコンテストです。

「つくばScience Edgeサイエンスアイデアコンテスト」は、2010年にスタートした「未来の科学者」の芽を発掘し、育てる、新たな試みです。科学に関するアイデアを世界レベルの研究者・科学者の前でプレゼンテーションし、その方々とディスカッションします。 発表する会場は、世界の科学者が集う学会も開催される「つくば国際会議場」。中高生の皆さんが"本物の空気"に触れながら、 科学に関する興味・関心を深める機会となっています。

公式サイト
https://www.jtbbwt.com/files/user/ScienceEdge/

科学を通じて、子供たちの独創性と論理的思考力を養います。

従来の中高生向けの科学関連コンテストは論文ベースのコンテストで、子どもたちが参加するには、かなりハードルが高いのが現状です。また科学技術の第一歩としての「課題の発見」と、「サイエンスの心を育む仮説の構築」というステップは、子どもたちにとって非常に重要ですが、そうしたアイデア段階のテーマを発表する場は、なかなかありません。

そこで現在、科学技術に関する研究をしている、あるいは研究しようとしている中高生たちから科学にまつわるアイデアを募り、本物の研究者の目の前で発表するというコンテストを創設しました。

本コンテストでは、独創性・プレゼンテーション手法・研究手法と構成・実現の可能性といった観点で、科学者たちが審査。科学者らとのディスカッションを通じて、子どもたちに「創造する楽しさ」や「本物の研究者たちと議論し、学ぶ楽しさ」に気付いてもらい、体感してもらうことが目的です。本コンテストを通して子どもたちが、知識だけではなく知力を伸ばし、自発的に学ぶ心を育む一助になることを願っています。

本コンテストによって、科学技術分野における「未来の研究者の育成」と、「早期に科学技術への興味関心を持てる場」を提供し、「科学技術力」の底上げにつなげることも、私たちは目指しています。

参加人数推移

つくばScience Edgeサイエンスアイデアコンテスト参加人数推移グラフ

一流の科学者たちとディスカッションをしよう。

「つくばScience Edgeサイエンスアイデアコンテスト」は、授業の課題研究やクラブ活動で取り組んだ研究をもとにした、科学に関する「アイデア」を発表する場です個人での参加も可能です。皆さんのアイデア発表について、江崎玲於奈博士をはじめとする科学者の先生方とその場でディスカッションも行います。発表する場所は、世界の科学者たちが集まる「つくば国際会議場」!本物の科学者たちと同じ舞台に立てるチャンスです。研究者たちと一緒に、「科学の最先端」に楽しく触れることができる「つくばScience Edge」にぜひ、ふるってご参加ください!

表彰について

各賞は「科学の研究者にとって必要な視点を伸ばしてほしい」という評価委員の思いから、本コンテスト独自の視点で、下記の賞を予定しています。

  • 文部科学大臣賞
  • 創意指向賞
  • 探求指向賞
  • 未来指向賞
  • アイデア賞
  • ポスター賞 など

審査員について

審査員は、ノーベル物理学賞受賞者の江崎玲於奈博士を始めとする、博士号を持つ、つくばにゆかりのある科学者たちです。


関連情報

「つくばScience Edgeサイエンスアイデアコンテスト」公式サイト