閉じる ✕
閉じる ✕
学校・教育機関向け イベント・セミナー

【第8回 次世代教育フォーラム】 生徒の非認知能力を育てる実践と評価

~効果を高めるステップ5.0~

2025年11月4日(火) ~ 2026年1月12日(月・祝)
学校運営・総合

近年、学力テストだけでは測れない「非認知能力」への注目が高まっています。
生徒の主体性や協働性、粘り強さといった"見えない学力"をどう育て、どう評価するか——。
今回の次世代教育フォーラムは、『教師のための「非認知能力」の育て方』の著者である中山芳一先生をメインゲストに迎え、生徒の非認知能力を伸ばす「5つの教育実践ステップ」についてご紹介します。
また、AI技術を活用した360度評価で非認知能力を測定する「Ai GROW」や、その技術を応用した教育活動効果測定システム「J's GROW」の活用事例も分かりやすく解説します。
非認知能力の育成と評価の最前線を学べる120分——。
ぜひご覧いただき、明日からの実践にお役立てください。

日時
2025年11月4日(火) 10:00 ~ 2026年1月12日(月・祝) 23:59
定員
なし
費用
無料
配信方法

WEB配信を予定しております。
お申し込み時に入力いただいたメールアドレスへ視聴方法をご案内します。
お申し込み後24時間以上たってもご案内メールが届かない場合は下記までお問い合わせください。
株式会社JTB 企画開発プロデュースセンター
E-mail seminar@jtb.com

お申し込み締切

2026年1月9日(金) 23:59

個人情報の共同利用について

本セミナーは株式会社JTBと一般社団法人 次世代教育ネットワーキング機構(ENN)との共催となり、セミナーお申し込み時にご登録いただいた個人情報は、株式会社JTBとENNで共同利用いたします。両社のプライバシーポリシーに同意の上でお申し込みください。
株式会社JTBのプライバシーポリシーはこちら
一般社団法人次世代教育ネットワーキング機構のプライバシーポリシーはこちら

留意事項

フリーメールサービスで取得されたメールアドレスではご登録いただけません。お申し込みの際は学校用メールアドレスをご利用ください。

同業他社様のご参加は、お断りさせていただくケースがございます。

土日祝日のお問い合わせは、翌営業日に確認させていただきます。あらかじめご了承ください。

プログラム(視聴時間:約120分)

第1部・講演

『教師のための非認知能力の育て方』
All HEROs合同会社代表社員、IPU環太平洋大学特命教授 中山 芳一 先生

第2部・プレゼンテーション

①『非認知能力とその成長の評価の可能性』
Institution for a Global Society(IGS)株式会社 執行役員 教育ソリューション部 部長 矢部 一成 氏
②『非認知能力を基盤とした教育活動の評価と改善』
株式会社JTB 企画開発プロデュースセンター 企画開発担当課長(J’s GROWデータ分析担当) 玉木 雄三

第3部・クロストーク

『生徒の非認知能力を育てる実践と評価』

講演者
中山 芳一 先生
All HEROs合同会社代表社員、IPU環太平洋大学特命教授
中山 芳一 先生
All HEROs合同会社代表社員、IPU環太平洋大学特命教授

岡山大学教育学部卒業後、学童保育指導員として9年間勤務。学童保育の充実には研究が不可欠と確信し、教育方法学の道へ進む。以降、幼児教育から学校教育まで幅広い教育現場と連携した実践研究を展開。岡山大学では学生のキャリア教育や課外活動支援を担当し、20年以上にわたる小学生・大学生への教育実践を通じて「非認知能力の育成」に着目。全国各地の学校や保育現場で教職員と協働し、授業や取組の質的改善、さらには学校の立て直しにも貢献。これまで継続的に関わってきた学校園は約400か所にのぼる。

矢部 一成 氏
Institution for a Global Society(IGS)株式会社 執行役員 教育ソリューション部 部長
矢部 一成 氏
Institution for a Global Society(IGS)株式会社 執行役員 教育ソリューション部 部長

慶應義塾大学卒業後、2005年に語学の専門出版社に入社。2009年に同社で高校事業を立ち上げ、その後、同事業の責任者として英語4技能の育成や中学英文法の定着を目指した多数の教材を企画・提案。中高の英語の先生向け情報誌の編集主幹も務めた。2018年にIGS株式会社に入社し現職。児童・生徒の非認知能力の成長を可視化する「Ai GROW」には開発から携わるとともに、学習者それぞれがもつ強みが正当に評価される偏差値以外の評価軸を学校教育現場に根付かせ、学習者と指導者がより輝ける教育の実現を目指している。

玉木 雄三
株式会社JTB 企画開発プロデュースセンター 企画開発担当課長(J’s GROWデータ分析担当)
玉木 雄三
株式会社JTB 企画開発プロデュースセンター 企画開発担当課長(J’s GROWデータ分析担当)

2006年に株式会社JTBに入社し、久留米支店にて教育事業を担当。福岡支店営業担当課長を経て2024年に企画開発プロデュースセンター企画開発担当課長として着任し、J’s GROWのデータ分析とキャリア教育プログラムの開発を担当。一般社団法人 次世代教育ネットワーキング機構(ENN)チーフコンサルタント、国家資格キャリアコンサルタント、認定キャリア教育コーディネーター、データ分析実務スキル検定(プロジェクトマネージャー級)、統計検定2級。

本件に関するお問い合わせ

株式会社JTB

企画開発プロデュースセンター

E-mail
seminar@jtb.com

一般社団法人 次世代教育ネットワーキング機構

事務局

E-mail
contact@edunet.or.jp

関連サービス・ソリューション

JTBでは、様々なソリューションを組み合わせることで、それぞれのお客さまにあった課題解決⽅法をご提案いたします。