Global Linkは探究学習や課題研究の発表の場として、2014年にシンガポールでの開催から始まりました。
第7回を迎えるGlobal Link Singaporeを始め、環境課題にフォーカスしているGlobal Link Queenslandなどの姉妹大会を増やしながら、これまでに延べ1,000名以上の中高生に参加頂いております。またそれぞれの大会に共通するのが、共通の興味・関心を持つ同世代とのグローバルな交流です。ネットワーキングセッションや期間中のプログラムを通し、世界と繋がる実感を持って頂く事で、単なる課題発表コンテストに留まらず、グローバルに活躍する第一歩としての経験が出来る場となっています。
- 背景
-
近年、グローバル化やIT技術の進歩などにより、急激に社会が変容していっています。5年先、10年先を見通すのも難しい現代。そんな予測不能な時代に対応できる能力が、「様々な相手と協働して新しい価値を生み出す力」と言われています。その新しい時代を生き抜く力を育むとして、教育の現場では探究学習や課題研究を取り上げることが多くなってきました。そして、この度の教育改革では、その核として探究学習が盛り込まれることとなり、この状況はさらに加速しています。
- 参加者の声
-
プログラム後のアンケートより
生徒
- 発表での国を超えた交流はとても良い刺激になり、またキャンパスツアーを通して大学進学への選択肢も増やすことが出来た。
- 日本で研究発表をする機会はあったものの、海外で英語で発表する機会は初めてだったので緊張しましたが、貴重な体験が出来ました。また、タイの高校生と話して海外でも研究に力を入れている高校生がいることを実感して刺激になりました。
- 同じアジア圏の生徒であったのに、日本人の気質と全く違うように感じた。特に東南アジアの生徒たちは積極的で、威勢の良さに驚いた。「世界が間近に迫っている。」
先生
- 初めての参加でしたが、何よりも参加後の生徒の反応が非常に良かったです。英語が得意な生徒ではありませんでしたが、自分達の研究を英語で伝えたいという気持ちが強く、必死に取り組んでいました。また、海外の高校生の発表に触れ、かなり刺激を受けたようです。海外修学旅行時に学校交流をおこなっていますが、それとはひと味違った経験ができました。
- 今後の展開
-
科学・社会課題両分野の幅広いテーマを発表出来るGlobal Link Singapore(以下GLS)ですが、その姉妹大会として、2019年からはオーストラリア・クイーンズランド州モートン島にて、環境問題にフォーカスしたGlobal Link Queensland(以下GLQ)の開催が始まりました。より共通の興味・関心を持った同世代とグローバルな交流ができるようになっている上、オーストラリアにおける環境保護や生態系の保全についてのプログラムが組み込まれており、更に学びを深化できる内容になっています。
また、GLSやGLQのような特定の時期に来られない学校様に向けて、学校単位でカスタマイズができるGlobal Link Connectionもスタートしました。これからも参加者の皆様に、世界を舞台として、“未来”に繋がる発信ができるプログラムの提供を進めていきます!
先生・生徒・保護者の皆様
学内外で日頃から取り組んでいる課題研究の成果を、世界へ向けて発信しませんか。
英語をツールとして駆使し、同世代とのディスカッションを通じて得る経験は、またとない資質・能力向上のチャンスです。
「様々な相手と協働して新しい価値を生み出す力」を育み、今後の学習へのモチベーションや、進路・進学においても大きな効果が認められます。
“キミの才能が、未来へ羽ばたく”
皆様のご参加をお待ちしております。