企業・団体向け
学校・教育機関向け
企業・団体向け
学校・教育機関向け

地域交流を支えるJTBのMEMBERS ディスティネーションマーケティング推進担当 (観光DX・デジタルマーケティング領域推進担当) (訪日インバウンド領域推進担当) 畠山 美帆 Miho Hatakeyama

ツーリズム事業本部 事業推進部 地域交流チーム
地域交流担当マネージャー

プロフィール

岩手県盛岡市出身。入社後、店頭営業にて国内・海外販売やウェディング等の高付加価値商品の販売に従事。店頭販売の経験を活かし、2015年からは国が人口減少対策で始めた地方創生政策や東北復興関連事業に関わり、国内外からの地域への誘客に向けた仕組みづくりや旅行・着地型旅行商品開発とオペレーション整備、マーケティング・プロモーションや地域ブランディングを実践。また、交流人口拡大に向けた戦略・計画策定、DMO設立、デジタルマーケティング、DMP/CRM等の構築等や運用に向けた体制整備を支援している。

  • 広域観光周遊ルート形成促進事業【日本の奥の院・東北探訪ルート】に係る形成計画磨き上げに向けた調査業務(国土交通省東北運輸局 / 2015年度)
  • 観光コーディネーター育成塾 講師(会津地域雇用創造推進協議会 / 2016年度)
  • 岩手県を中心とした北東北インバウンド誘客推進調査・検討等業務(復興庁 / 2017年度)
  • 葛巻町稼ぐ着地型観光体制構築業務(岩手県葛巻町 / 2020年度)
  • 復興庁「専門家派遣集中支援事業」専門家(復興庁 / 2020年度)
  • 香港ウエディングツーリズム市場向け誘客プロモーション業務(国土交通省東北運輸局 / 2020年度)
  • 地域企業経営支援金支給事業窓口等設置事業(岩手県 / 2021年度)
  • いわて旅応援プロジェクト業務(岩手県 / 2021年度)
  • 岩手県観光協会アドバイザー(2021年度~現在)
  • 令和6年度中国運輸局によるDMOの伴走支援事業 アドバイザー(中国運輸局/2024年度)

WEBマガジン

観光DX・データサイエンスに関するコラムのご紹介となります。

事例

観光DX・データサイエンスに関する事例のご紹介となります。

その他担当領域の事例

JTBで担当させていただいた事例を多数ご紹介しています。
テーマごとにまとめておりますので、気になるタグから是非ご覧ください。