閉じる ✕
  • サービス・ソリューションから探す
  • 課題・目的から探す
学校・教育機関向け
自治体・行政機関向け
閉じる ✕
  • サービス・ソリューションから探す
  • 課題・目的から探す
自治体・行政機関向け
学校・教育機関向け

企業・団体向け 資料ダウンロード 「産・官・学」連携のすゝめ 第5弾 “共創による課題解決”事例集

地域を取り巻く環境の変化、複雑化する課題

「人口減少」 「環境問題」 「都市部への一極集中」「デジタル化への対応の遅れ」など地域が抱える課題にはさまざまなものがあります。またSDGs達成への機運の高まりにより、旅行者が楽しむだけではなく、そこに住む住民の豊かな生活も持続できるような「サステナブル・ツーリズム」への取り組みも必要不可欠になってきています。このように地域が抱える課題は多様化、複雑化してきています。

“産官学”共創の可能性 ―――“つながり”が、これからの課題解決の糸口に―――

解決に向けては、地域が単独で取り組むのではなく、産・官・学それぞれが持つ強みを掛け合わせて連携を図ることが今後のポイントです。
実際に、産官学が連携をすることで、それぞれの課題を解決する事例が出始めています。本資料では、「産」「官」「学」が共創することで、どのようなイノベーションを創出することができるのか?その具体的な事例をご紹介します。
今、持続可能な社会の実現に向けて、「産・官・学」それぞれが主体的に連携していくことが求められています。本資料が、皆さまの次のアクションに繋がれば幸いです。

掲載事例

  1. 地域資源の活用×ブランディング
    JTBサステナプロダクト(サステナビール/仁木クラフト)プロジェクト
  2. 地域PR×企業CSR×キャリア教育
    地域活性とキャリア教育の両立事業!三方良しの職業体験!
  3. 地域PR・来訪促進×エンゲージメント
    石川県七尾市復興応援イベント「七尾港まつり in Tokyo」
  4. 地域創生×SDGs×探求学習
    中央卸売市場を地域の共創により新たな観光交流拠点へ

その他、計8事例を紹介