閉じる ✕
  • サービス・ソリューションから探す
  • 課題・目的から探す
学校・教育機関向け
自治体・行政機関向け
閉じる ✕
  • サービス・ソリューションから探す
  • 課題・目的から探す
自治体・行政機関向け
学校・教育機関向け

企業・団体向け WEBマガジン「#Think Trunk」 北陸を知り、学び、訪ねて、北陸の復興を応援しよう!~日本の旬「北陸」~

2024.04.02
旅行
人材・組織力強化
従業員満足(ES)向上

新年度を迎え、コロナ禍で中断していた社員旅行や研修旅行を再開する動きが顕著になっています。ご計画やご検討をされている企業のご担当者の方も多いのではないでしょうか。 一方、企業として北陸の復興支援をしたいという声も多く聞かれ、企業版ふるさと納税の活用等、支援に関するご相談も増えています。

そこで今回は、2024年上期(2024年4月~2024年9月)JTBグループの国内観光地活性化キャンペーン「日本の旬」の方面である「北陸」のおすすめのプログラムを紹介します。社員旅行や研修旅行で北陸を訪れることで、北陸復興の応援につながります。ぜひ、ご一読ください。

日本の旬とは?

日本の旬とは、「日本の魅力の再発見」をテーマに、1998年からJTBグループで実施している国内観光地活性化を目的としたキャンペーンで、毎年上半期と下半期の2回に分けて展開しています。2024年4月1日(月)~9月30日(月)までは「日本の旬 北陸」として、北陸の「旬」の魅力を掘り起こし、「旅行」を通じて、より多くの方に現地の魅力を感じていただくことで観光による復興を応援し、北陸地域の更なる活性化に貢献します。

日本の旬「北陸」のコンセプト

日本の旬「北陸」のキャッチコピーは、「つながる北陸 新しいと出会う旅 福井 石川 富山」です。2015年に開業した北陸新幹線が、2024年3月16日(土)、金沢~敦賀間が延伸・開業。それにより、首都圏と北陸3県が1つにつながるとともに、関西圏・中京圏とも移動時間が短縮されました。また、北陸3県内も新幹線で1つにつながることとなり、新幹線の駅を中心とした拠点観光やこれまでにない新たな周遊ルートも可能となりました。
今、社員旅行や研修旅行の方面を検討されるなら、「食」「温泉」「自然」「まち歩き」など魅力満載の北陸にご注目ください。

北陸エリア復興状況について
北陸エリアの観光についての復興状況は、コチラを確認ください。

おすすめのプログラム紹介

社員旅行におすすめ

まずは、社員旅行で北陸を訪れる際におすすめのプログラムを2つ紹介します。手軽に北陸の文化を知ることができる、楽しいプログラムです。

01百万石の城下町 金沢をサムライがご案内!!
「サムライ・ザ・ライド」

こんな企業・団体におすすめ
楽しみながら金沢の街の魅力や歴史を知りたい。
所要時間
約100分(時間超過の場合は要相談)
設定人数
バス1台分まで(演者が確保できる場合は、2台目以降も要相談)

城下町金沢を、「サムライ」に扮したプロの演者がご案内します。侍はバスに乗り込み、三味線の生演奏をバックに、金沢の街の魅力や歴史を面白おかしくも風情を盛り込みながら紹介します。下車地では、侍が先導して解説、案内を行い、途中で演奏に合わせた剣舞をご鑑賞いただけます。今までにない、新たな金沢の楽しみ方を提案する、JTB単独のオリジナルプログラムです。演者は、侍と三味線奏者の2名です。併せて伝統芸能鑑賞・体験プログラム「金澤古今舞奏」もご用意しています。行程や下車地での自由時間の設定など、詳細はご相談ください。

侍に扮したプロの演者(「金澤古今舞奏」イメージ)
下車地にて(「サムライザライドツアー」イメージ)

02明治、大正、昭和を駆け抜ける!
「マドンナガイドと行く 学都金澤 retro tour」

こんな企業・団体におすすめ
趣のあるレトロ建築などの素敵な写真を撮りたい。
所要時間
180分以内(時間超過の場合は要相談)
受け入れ可能人数
12人まで

ハイカラさんでお馴染みの「マドンナ」に扮したかなざわ娘が、イヤホンガイドを活用して、学都金沢のレトロで映えるスポットをご案内します。戦災を免れたことで、金沢に多数現存する明治、大正、昭和初期のレトロ建築をめぐり、当時へのプチ・タイムスリップ体験をお楽しみいただきます。スタートポイントの石川四高記念交流館では、約100年前の復元教室等のご見学を通じて、懐かしさや新しさを感じることが出来ます。元気いっぱいのマドンナガイド2名が、趣あるレトロ建築や、とっておきの映えスポットにお連れする、JTB単独のオリジナルプログラムです。

石川四高記念交流館(イメージ)
マドンナガイド(イメージ)

研修旅行におすすめ

続いて、研修旅行で北陸を訪れる際におすすめのプログラムを4つ紹介します。学びや気付きが多いプログラムです。

01日本酒メーカー「若鶴酒造」のウイスキーづくり歴史講座

こんな企業・団体におすすめ
ウイスキーづくりを通して、社員に自社の商品やサービスの改良に挑戦するきっかけを与えたい。
見学所要時間
45分~60分
対応可能人数
15名~60名(この人数を超える場合は要相談)

「日本酒メーカーが作ったウイスキー」と言われると、つい日本酒消費量低迷に対する打ち手として、近年新たに取り組んだのでは?と思ってしまいがちです。しかし、若鶴酒造のウイスキーは違います。70年以上前の1952年から、若鶴酒造はウイスキーの製造を始めていたのです。

近年、「ジャパニーズウイスキー」は世界的な評価が高まっていますが、若鶴酒造におけるウイスキーづくりは苦難の連続。それでも守り続けてきた伝統に革新を重ねて、富山ならではのウイスキーを日本全国、そして世界中に発信しています。このプログラムでは、富山の地で息づくウイスキーづくりの歴史や特徴を学ぶことができます。

蒸留所の建屋は、ウイスキー蒸留所には「珍しい瓦屋根・白壁の建物」です。昭和初期の雰囲気を伝え、トラス構造による木組みの美しさも見どころです。「富山のクラフトウイスキーを、世界に愛されるウイスキーへ」という夢を掲げた若鶴酒造の挑戦を肌で感じていただく、学びの多いプログラムです。

工場 外観(イメージ)
ウイスキー樽等の自然熟成庫(イメージ)

02世界が認めた技術 創業100余年の老舗「能作」の挑戦

こんな企業・団体におすすめ
「伝統」と「革新」について学ぶことで、社員に自社にとって「守るべきもの」「変えるべきもの」について考えを深めてほしい。
所要時間
約90分
対応可能人数
15~30人程度

「能作」は、錫(すず)100%の技術力と魅惑のデザインや、デザイナーとのコラボ等、伝統工芸とデザインでの評価から全国的に名を馳せるメーカーです。この創業100余年の老舗の挑戦にスポットを当てた、JTBオリジナルの研修プログラムです。

まず、株式会社能作の歴史と取組を学ぶ講話を行います。『逆転の発想』『素材とデザイン』といったイノベーションのきっかけとなるキーワードを盛りこみ、企業発展に向け考える「きっかけ」となるご説明を行います。

次に、能作の「ものづくり」が行われている工場を間近で見学。『変わらず大切にしつづけているもの』『イノベーションとチャレンジ』について学び、企業発展について考えるきっかけとなる内容を、能作の取り組みからお伝えします。講演・館内視察がセットになっている、JTBのオリジナルの研修プログラムです。

能作 外観(イメージ)
工場(イメージ)
コロナウイルス感染症拡大防止対策として、ガラス越しでのご見学となる可能性があります。

03「鯖江の眼鏡」ファクトリーツアー

こんな企業におすすめ
複数の視察・体験を通して、社員にクリエイティブ発想力を高めてほしい。
所要時間
2時間~半日/1日など(組み合わせにより異なります。ご相談ください)
対応可能人数
各社5~10人程度(最大6社まで対応可能)

世界三大眼鏡産地のひとつである鯖江市。一言で「眼鏡」と言っても、その業態や取り扱う商品は様々です。今回、商社やメーカー、レンズやフレームなど、業種や商品が多種多様な複数社とタッグを組むことによって、お客様のニーズに合わせた視察・体験プログラムを実現しました。

「モノづくりをトコトン体験」「目のヘルスケア」「眼鏡産業に学ぶ企業研修」など、多彩な内容で、6社とのタイアップだからこそ実現できたオーダーメイドプランです。1社あたりの受入れ人数は多くないものの、6社間の最長距離が3Kmのため、順番や組み合わせを変えることが可能です。携わる「ヒト」に熱意が宿り、それぞれに特徴を持った“福井のモノづくり産地”の現場を、ディープに体験できます。

6社の位置関係(イメージ)
KISSO・ショップ(イメージ)

04講演『チアダン』卒業生が教える夢の叶え方

こんな企業におすすめ
社員に高い目標を達成するためのモチベーションを高めてほしい。
所要時間
約60分~90分
対応可能人数
要相談(会場規模を事前にお知らせください)

映画「チア☆ダン~女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話~」は、2009年3月に福井県立福井商業高等学校の女子高生チアリーダー部が、本場アメリカのチアダンス選手権大会で優勝を果たした実話が元になっています。

舞台となった福井商業高校チアリーダー部JETSチアドリームプロジェクトは、JETSの卒業生を中心に、チアダンスで人と地域を元気にする活動に取り組んでいます。「なりたい自分になるために目標を持つことの大切さ」「目標を持つと人は変わる(変われる)」ということをJETS時代に活用していた「夢ノート」を通してお伝えします。

福井の公立高校の部活動から、全米大会優勝までの過程や、成功の秘訣を直接聞ける貴重な講演です。また、講演にあわせてオプショナルとしてチアダンスのパフォーマンスも披露できます。

講演(イメージ)
パフォーマンス(イメージ)

その他のおすすめのプログラム

社員旅行や研修旅行で北陸を訪れる際に、ぜひご利用いただきたいプログラムを2つ紹介します。

01CO2 ZERO RIDE FOR “TK ROUTE”

対象者
JTBで立山黒部アルペンルートを利用する全ての利用者

JTBは、2050年までに温室効果ガスの排出量を実質ゼロにする「カーボンニュートラル宣言」に挑戦しています。日本の旬北陸では、日本が世界に誇る山岳リゾート「立山黒部アルペンルート(通称TKルート)」で北陸地区創出のクレジットを使用してカーボンオフセットに取り組みます。

クレジットを購入した費用は、クレジットを創出した企業に還元され、北陸地区の更なるCO₂排出量削減活動に使用されます。JTBにて立山黒部アルペンルートをご利用頂くだけで、北陸地区でのカーボンオフセットの推進に貢献することが可能となります。JTBで立山黒部アルペンルートを利用する場合、全ての利用者の平均CO2排出量のカーボンオフセットを実施します。

02あの人気観光列車のバスバージョン!
豪華絢爛『花嫁のれん 第二章』号

設定
バス1台所有(28名乗り)

2015年の北陸新幹線開業時より、能登・北陸の魅力発信を目的として運行され、現在も人気の観光列車『花嫁のれん』号。その姉妹的存在が、バス『花嫁のれん 第二章』号です。

『花嫁のれん 第二章』号は、バスの機動性や直行性といった特性を活かし、北陸の魅力ある観光地を巡ります。加賀友禅作家による特別デザインで豪華絢爛な外装・内装はもちろん、Free Wi-Fiや各座席のコンセントなど、バス旅行を快適にする各種装備も充実。28名3列独立シート採用し、ワンランク上の北陸巡りをお楽しみいただけます。

お出かけの際は、能登の文化をイメージした『花嫁のれん 第二章』号をご利用ください。

花嫁のれん 第二章 外観(イメージ)
社内(イメージ)

まとめ

北陸新幹線の金沢~敦賀間が延伸・開業し、多くの方が北陸地域に訪れやすい環境が整うことを機に、JTBでは、北陸の復興に寄与できるプランの展開や、年間を通じて恒常的に訪れていただける仕組みづくりに取り組んでいます。北陸を知り、学び、現地を訪問していただくことは、同時に復興を応援する取り組みにもつながります。日本の旬「北陸」には、今回紹介した他にも、魅力的なプランがたくさんあります。社員旅行や研修旅行等を計画されている企業の方は、ぜひ、北陸をご検討ください。

本記事に関するお問い合わせ、ご相談、ご不明点などお気軽にお問い合わせください。

関連サービス・ソリューション

JTBでは、様々なソリューションを組み合わせることで、それぞれのお客さまにあった課題解決⽅法をご提案いたします。

#Think Trunk

WEBマガジン「#Think Trunk」とは

人と人、人と組織、人と社会とのコミュニケーションのヒントをお届けする
WEBマガジンです。

人間・組織の悩みは、コミュニケーション・関係性の場づくりで解決できる。
〜JTBは、新しい形の交流のあり方を創造し、社会に貢献していきたいと考えています〜

JTB法人事業のお客様へお役立ち情報や課題解決のきっかけとなる知見、経験、アイデアを紹介するWebマガジンです。また産・官・学の皆さまとの接点があるJTBならではの垣根を越えた共創のヒントをお届けしたいと考えています。