プロフィール
2002年に株式会社ジェイティビーに入社。横須賀支店で教育事業(修学旅行・海外研修等)や地域誘客のためのプログラム開発に従事。マーケティング部や中央省庁事業を担当する霞が関事業部を経て、観光庁観光戦略課(出向)にて観光戦略実行推進会議(閣僚参加の会議)や公的施設の公開・拡充の推進、明日の日本を支える観光ビジョン等を担当し、2021年4月より現職。専門分野は教育旅行全般、観光コンテンツ開発、地域のステークホルダーと共に進める観光推進、行政受託案件。
実績
- 内閣府 地域活性化伝道師
- 横須賀市 近代歴史遺産活用事業推進協議会委員
主な講演・講師
- 福知山公立大学 観光総論 講義(2021年~2025年)
- 呉市 ワーケーションセミナー講演(2021年)
- (公社)北海道観光機構 地域の魅力を活かした観光地づくり推進事業 講演(2022年)
- 北海道庁 北海道型ワーケーション推進事業アドバイザー(2023年)
- 奈良県山添村 観光セミナー(民泊の需要と山添村の可能性)講義(2024年)
- 山梨大学 観光経営論 講義(2024年~2025年)
- 福知山公立大学 観光総論 講義(2021年~2025年)
- 一般社団法人Miss SAKE ナデシコプログラム 講義(2025年)
開発案件
- 横須賀市にある無人島「猿島」での学校・企業向けプログラム
- 自衛隊式研修「The社会人道」
- 国内外の学校団体対象のホームステイ・農漁業体験受入組織「横須賀西海岸体験たび推進協議会」の立ち上げと運営
WEBマガジン
中央省庁等自治体事業支援、ワーケーション推進に関するコラムのご紹介となります。
事例
中央省庁等自治体事業支援、ワーケーション推進に関する事例のご紹介となります。